薄毛改善?ヘアサイクルの仕組み 押さえておくポイント

頭皮について 髪について

髪はずっと伸び続けているのではなく
ある期間成長した後、自然に抜け、しばらくすると新しい髪が生えてきます
これが【ヘアサイクル】です

このヘアサイクルを知ることで薄毛の原因を絞り適切なアプローチをすることができます

このサイクルの期間は男性で3〜5年
女性で4〜6年と言われてます

そしてその期間は大まかに

【成長期】【退行期】【休止期】

の3段階に分かれます

成長期


成長期は細胞分裂が活発に行われ髪の毛が伸びている期間です
その中でもさらに『早期』『中期』『後期』の3段階に分けられます
髪の約80〜90%がこの成長期で男性で3〜5年
女性で4〜6年と言われているのでヘアサイクルのほとんどは
この”成長期”にあたります

退行期


退行期は細胞分裂が緩やかになり髪が伸びづらくなる期間です
髪の約1%がこの期間にあたり2〜3週間と言われています

休止期


休止期は細胞分裂が完全に止まって髪が伸びなくなり抜け落ちる準備をしている期間です
髪の約10%がこの期間にあたり2〜3ヶ月と言われています
この期間が終わると自然に抜け落ち新しい髪が作られる『脱毛&新生期』になります

男性女性で薄毛の原因が違う


ヘアサイクルの乱れによる薄毛の原因は男性女性で異なります
男性の場合は『成長期』か短くなることで髪の『退行期』『休止期』が多くなり
髪が抜けます
女性の場合は『休止期』が長くなることにより薄毛になることが多いと言われています
正常なサイクルですと『1日に約100本』髪が抜け落ち、その半分はシャンプー時に
抜け落ちると言われています
なので抜け毛があるからヘアサイクルが乱れているとは限りません
ですがサイクルが乱れているとこの量以上に抜けてしまうのでこれをサイクルの乱れの
判断材料の1つとしてもいいと思います

また、男性に多くみられる頭頂部(O字)や生え際(M字)から薄くなるのをAGA(男性型脱毛症)
女性に多くみられる分け目や全体が均一に薄くなるのを、びまん性脱毛症(女性型脱毛症)と言います

その他に抜けた髪を見て異常な抜け毛か正常な抜け毛かを判断しサイクルの乱れが
起こっているかを確認することもできます

正常な抜け毛は根元がプクッと膨らんでいるものです
なのでこれ以外は全て異常です

例えば

・根元に白いのがついていてネバつきがある
・ひげのような細いのが根元からピョっと生えている
・根本がくびれていたりよれよれになっている
・毛根がない

などです

心配な方はこちらを見てみましょう

また秋になると抜け毛が増えるとか季節の変わり目は抜け毛が多くなるとか聞きますが
それらは『季節性の抜け毛』とまとめられます
春は花粉によって頭皮が荒れ夏は紫外線や湿気によってダメージを受け
秋はまた花粉そして冬は頭皮の乾燥
なので季節性の抜け毛には季節に合わせた対策が必要です

ヘアサイクルが乱れる理由


1.生活習慣の乱れ

生活習慣はいろいろなところで言われていますがヘアサイクルの乱れにも直結します

例えば
睡眠不足は、髪の生成、成長ホルモンの分泌の鈍化
食生活の偏りは、髪の栄養不足になったり、脂っこいものだと過剰な皮脂分泌により
頭皮環境が悪化します

喫煙はニコチンによって血行が悪化して十分な栄養が頭皮にいかなくなったり
運動不足も血行の滞りにつながる可能性もあるので見直してみましょう


2.ストレス

ストレスもよく聞きますよね
こちらももちろん乱れに関係してます
過剰なストレスにより自律神経が乱れるということは皆さんもご存知だと思います
自律神経が乱れると血行不良、睡眠不足、食欲不振に陥る可能性もあります
また円形脱毛症や脱毛症など局部に現れます

一般的にはドン!と大きなストレスがかかった2〜3ヶ月後に抜けるそうです
ストレスフリーは難しいと思うのでリフレッシュできるものを見つけるのがいいと思います


3.加齢

体調でもお肌でも加齢には敵いません
美容整形やエイジング毛ケアなど外側からケアをすることはできても『自力』を鍛えるのは
なかなか難しいです

髪は細胞が分裂して増殖することにより生成、成長しますが、年をとるごとにその働きは
落ちていきます

加齢自体は防ぎようのないことですがそれ以外の原因で乱れを加速させないようにしましょう


4.AGA(男性型脱毛症)

これはモテホルモンと言われている男性ホルモンの1つであるテストステロンが
酵素と結合し、『DHT』に変化することで起きる進行性の脱毛症です
このDHTが細胞の働きを低下させ成長が抑制されてしまいます
このAGAの乱れは自力で改善することは難しく、放置すると進行性なので悪化していきます

乱れたヘアサイクルを改善する方法


1.生活習慣を見直す

この改善は正常に戻すためには不可欠です

特に見直していただきたいのは食生活
髪や爪、肌などはタンパク質でできているためタンパク質の摂取は不可欠です
では主な栄養素を3つ紹介します

・タンパク質
・ミネラル
・ビタミン

この3つがバランス良く含まれている食材や料理を作って食べましょう

納豆やレバーを使ったメニューは髪の栄養のバランスがいいと言われています
また、タンパク質は筋肉など体に変わった後に髪になるみたいなので食事の栄養バランスの
大切さがわかります


2.ストレス解消・軽減

ストレスは感じるポイントや発散方法が人それぞれ違いますので自分に合った方法を
見つけていただくしかありません
よくストレス発散にいいと言われているのは

・運動をする
・人と会話する
・深呼吸
・グッズを使う
・ヨガ

などですね

色々試してみてぜひ見つけてみてください
注意なのですがストレス解消でタバコを吸うのはNGです
タバコを吸っている間はすごくストレスがかかり
吸い終わってかかっていたストレスがパッとなくなる離脱症状で
解消したと体が錯覚しているだけです

また血行も悪くなり髪にも良くありませんんので控えましょう


3.ホームケア

上の二つは内側からのアプローチでしたがもちろん外側からのアプローチも効果的です
育毛剤を使い頭皮に必要な栄養を直接届けることで頭皮環境の改善を期待できます
また育毛系や頭皮用のスキャルプシャンプーなどを使うとなお効果的です


4.ヘアサロンでのケア

ホームケアを継続しつつ定期的に美容室や理容室などでプロに頭皮の状態をきれいにしてもらうのも
大切です
1〜2ヶ月に1回ヘッドスパなどをしてリラックスした状態で頭皮をほぐし
日々の疲れを落とすとともにしっかり栄養を入れてもらいましょう
ストレス緩和にもつながりとても効果的です

HiBiKiでは現在一回で効果のわかるヘッドスパの準備中です
メニューが完成し次第トップのメニューに追加しますのでお楽しみください

また、すぐに改善することは難しいので日々の積み重ねが大切です
なくなってしまう前に正しい知識であなたの髪を守りましょう

関連記事